>>ブログトップへ

2011年12月

12月 28 2011

杉浦薫先生が宗次ホールに出演されます

名古屋音楽大学アカデミー声楽科講師杉浦薫先生が宗次ホールとサクラヒルズ川上別荘で開催されるランチタイムコンサートに出演されます。

宗次ホール

1.日時

 2012.1.7(土)11:30~12:30

2.場所

 〒460-0008 名古屋市中区栄4-5-14 宗次ホール

3.出演者

 カヴァツオーリ杉浦薫(ソプラノ) 荒木 弓佳(Vn)   寺澤 志保(Pf)

4.プログラム

パガニーニ:カンタービレ

ドナウディ:かぎりなく優雅な絵姿

プッチーニ:オペラ「ジャンニスキッキ」より ”私のお父さん” 他

5.出演者のプロフィール

【カヴァツオーリ杉浦薫】

 三重県鈴鹿市出身。名古屋音楽大学声楽科卒業。同大学オペラ公演「小さな煙突掃除」にて(主役)出演。同大学卒業演奏会出演。名古屋オペラ協会にてオペラ「ヘンゼルとグレーテル」ニュイイヤーコンサート「オペレッタの夕べ」大恩新曲発表「まわれまわれ12の歌」等に出演。三重オペラ協会にて、オペラ「浮かれひょう六機織唄(おぬい役)に大抜擢され出演。全日本ソリストコンテストにて、奨励賞受賞。同コンテスト受賞記念コンサートに出演。

 2003年イタリア国立音楽学校コンセルバトーリオ F.VITTADINIに留学。在学中パヴィア市オルトヴォタニコ20周年記念コンサートではソリスタとして抜擢され、オーケストラと共演。合唱団アレトウーザのソリストとして年間15回ほどコンサートに毎年出演。同学校では、最高位にて卒業(DIPLOMA取得)2007年帰国。

 帰国後は、帰国記念コンサートを始め、宗次ランチタイムコンサートに出演。愛知県文化振興事業団の主催にて一昨年オペラ「ナブッコ」に今年3月には「マクベス」にAC合唱団として出演予定。

 現在、名古屋音楽大学アカデミー声楽科講師。

福田富子、竹内幸子、フランチェスケット・ロマーノ、ルチア・シリポオーティ各氏に師事。

【荒木 弓佳】

 3歳半よりヴァイオリンを始める。1998年、みえ音楽コンクール高校・大学・大学院部門第3位。三重大学管弦楽団で3年間にわたりコンサートミストレスを務める。三重大学教育学部音楽科卒業。シーサイドオーケストラ演奏会にて、モーツアルトのヴァイオリン協奏曲第5番を演奏し好評を博す。ながさき音楽塾2009・2010で大山平一郎氏の指導を受ける。音楽塾発表会に出演し、ベートーベンのヴァイオリンソナタを上田晴子氏と共演した。

 現在、ヴァイオリン講師として行進の指導にあたっている。室内楽の演奏や福祉施設、公民館、幼稚園、小学校などへの依頼演奏、「障がい」のある子どもたちとのサマーキャンプを行うなど、音楽を身に感じてもらえる活動を積極的に行っている。三重フィルハーモニー交響楽団コンサートミストレス。

【寺澤 志保】

 名古屋音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。東海地方、関東地方を中心に、声楽、器楽、合唱の伴奏者として数々のコンサートに出演。

1999年「アンサンブルPompeux」を結成。仲間とともに各地でコンサートを行い、2004年には横浜でコンサートを行う。また、チェレスタ奏者として三重フィルハーモニー交響楽団のコンサートに出演。

 現在、東京在住。自宅にて後進の指導にあたる他、横浜・世田谷でリトミック教室を持つ。ピアノを藤井 賀寿恵、里美 暁美、針谷 宏弥、堀井 美由紀の各氏に師事。(社)全日本ピアノ指導者協会指導者会員。 

サクラヒルズ川上別荘

1.日時

  2012.1.16(月)11:30~12:30

2.場所

 〒509-0123 岐阜県各務ヶ原市鵜沼宝積寺町3-82-2

3.出演者、プログラム

 宗次ホールと同じ

 【レポート:馬淵彰】

 

 

 

 

 

0コメント

12月 24 2011

廣瀬明美フルート教室 クリスマスコンサート&パーティー

廣瀬明美フルート教室のクリスマスコンサートとパーティーが開催されました。

本写真の公開については出演者の了解をえております。

1.日時

 2011.12.23(金)15:00~19:00

2.場所

 名古屋市中村区大正町4-35  ルーチェスタジオA

3.プログラム

15名の方が演奏されました。  伴奏:渡邊 暁美(Pf)

演奏曲: 

①ムーンリバー ②ジュ・ド・ヴィ ③歌の翼による幻想曲 ④ラルゴ ⑤神様のカルテ⑥君って⑦ホールニューワールド

⑧七つの子⑨シチリアーノ⑩春の歌⑪愛のあいさつ⑫ひなたぼっこ⑬美しきロスマリン⑭ベニスの謝肉祭、⑮フルーツパフェ(四重奏)

全員合奏 おおベツレヘムよ 

4.パーティ

演奏会終了後、スタジオBに移動しクリスマスパーティを行いました。シャンパンで乾杯ののちワイン、ハイボールなどを飲みながら

楽しい歓談のひとときを過ごされました。

【レポート:馬淵彰】

 

 

 

 

0コメント

12月 07 2011

CONCERTINO ~小さなコンサート~

 

名古屋音楽大学アカデミー声楽指導講師杉浦薫先生の生徒さんの発表会が行われました。

演奏会前後にお茶を飲みながら演奏と歓談のひと時を過ごされました。

本写真の公開については出演者の方の了解を得ております。

1.日時

2011年12月4日(日)13:00~16:00

2.場所

名古屋市中村区大正町4-35 ルーチェスタジオB

3.プログラム

 

全員合唱 はじめの曲 見上げてごらん夜の星を

水谷 せつ 花の街  團 伊玖磨

        荒城の月 滝 廉太郎

近藤 佳子 アヴェマリア バッハ

        Sebben Crudele カルダーラ

伊藤 千登勢 Lascia ch’o pianga  ヘンデル

         Serenata  トスティ

伊藤 響 ピアノソロ

      ソナチネクレメンティ Op.36 No.3   クレメンティ

馬淵 たつ子 O del mio amato ben ドナウディ

         ’O sole mio  カプア

                 休憩

戸田 順子 Ombra mai fu  ヘンデル

        かんぴょう 福井 文彦

松本 雅美 O mio babbino caro  プッチーニ

        オカリナ演奏

矢野 円郁 献呈 シューマン

                       Ma rendi pur contento  トスティ

        オペラ「La  wally」より さようなら、ふるさとの家よ カタラーニ

杉浦 薫 Ave maria  ルツツイ

      Stand alone  久石 譲

全員合唱 終わりの曲 ふるさと

 【レポート:馬淵彰】

 

 

 

0コメント

12月 06 2011

ホームページを公開いたしました。

ホームページを公開いたしました。

よろしくお願い致します。

0コメント